2012年05月08日
鯉のぼりのお弁当
昨日お迎えに行くと、幼稚園にはまだ鯉のぼりが泳いでいました☆
よく見ると鱗は、子供達が作った兜になってます(^^)
ほのぼのと癒される光景です♪
よく見ると鱗は、子供達が作った兜になってます(^^)
ほのぼのと癒される光景です♪
今日のお弁当
鯉のぼりのお弁当
鯉のぼり(デコふり、卵焼き、海苔、カニカマ)
キュウリ、ソーセージ、エンドウ豆
シシャモのフライ
プチトマト
春雨サラダ
リンゴ(写真なし)

今更ながらの「鯉のぼり弁当」です^^;
色付けは、「デコふり」と言う、市販のおにぎり着色用のふりかけを使いました☆
味は美味しいと言う程ではありませんが…、4色入って100円ちょっととお手頃で~、
きれいに色づくので結構使えます(^^)
昨日のオヤツ
〇〇のロールケーキ

久しぶりに焼いたせいか、目が粗くてイマイチの出来…

それに、も~この怪しげな緑色…、なんだと思います~?!
「紫芋パウダー」なんですよ~!!
パンに入れた時は、美しい紫になったのになぁ…。
ケーキをオーブンから取り出した時は、この緑を見て衝撃

中のクリームは、チョコホイップです☆
子供達は、久々のケーキに喜んでおかわりしてくれました(^^)
連休合間のオヤツ
チョコマフィン

バターを溶かす手間がいらない菜種油を使ったので、本当に材料を混ぜるだけの簡単マフィンです。
私も一緒に「抹茶マシュマロマフィン」や「ココナッツクッキー」を焼きました☆
Posted by ガロとダッコ at 13:06│Comments(3)
│キャラ弁
この記事へのコメント
鯉のぼりのお弁当 上手~♪
ロールケーキ、最初、ヨモギが入っているのかなって・・・
紫芋ですか~不思議ですねー☆
お姉ちゃんが、自分でマフィン作ったのですね!
すごいです♪もしかして器用な子?
エライ♪エライ♪
あ~
マフィン私も食べたくなってきた(^^)
ロールケーキ、最初、ヨモギが入っているのかなって・・・
紫芋ですか~不思議ですねー☆
お姉ちゃんが、自分でマフィン作ったのですね!
すごいです♪もしかして器用な子?
エライ♪エライ♪
あ~
マフィン私も食べたくなってきた(^^)
Posted by モスグリーン at 2012年05月08日 14:50
紫芋のロールケーキ、緑になるんだね!
去年、みぃの夏休みの自由研究で、紫芋パウダーを使って液体のpH を調べたんだけど、確かアルカリ性で、緑になりました。重曹とかね。
美味しそうなお菓子がいっぱいですね♪私も編み物頑張ってます。
去年、みぃの夏休みの自由研究で、紫芋パウダーを使って液体のpH を調べたんだけど、確かアルカリ性で、緑になりました。重曹とかね。
美味しそうなお菓子がいっぱいですね♪私も編み物頑張ってます。
Posted by のりっくま at 2012年05月08日 16:56
<モスグリーンさん>
ありがとうございます(^^)
鯉のぼりは、他の方が作られていたのを参考にさせていただきました☆
シーズン物は、作っていても楽しいです♪
ロールケーキは皆、「よもぎ」と口をそろえて言ってました(^^;
後でよく読んだら、アルカリ(ベーキングパウダー)と一緒に使うと変色します~と袋に書いてありました…。
よく読んでおくべきだったと反省です~。
上の子は、新しい事に取り組む意欲はあるんですが、何でも大ざっぱです(^^;
ケーキも次々工程をこなしてますが、よく見るとダマだらけの生地と、粉だらけのテーブルに(笑)
きっと、そうやって上手くなっていくのだろう…と信じてます~(^^)
<のりっくまさん>
みぃちゃんスゴイ!!
ズバリでしたよ~~!!
その後、袋をよく読んでみると、「アルカリ製品と一緒に用いる時は、酸性の液(レモンなど)を使用しないと変色します。」と書いてありました(^^;
ベーキングパウダーを使ったのが原因だったみたいです。
どうりで、きめも粗いボコボコのケーキだったわけですね~。。。
いつか我が子にも、夏休みの自由研究で「紫芋パウダーの実験」をやってもらおうと思いました(笑)
のりっくまさんの編み物も、楽しみにしています♪
また写メしてくださいねーー!!
ありがとうございます(^^)
鯉のぼりは、他の方が作られていたのを参考にさせていただきました☆
シーズン物は、作っていても楽しいです♪
ロールケーキは皆、「よもぎ」と口をそろえて言ってました(^^;
後でよく読んだら、アルカリ(ベーキングパウダー)と一緒に使うと変色します~と袋に書いてありました…。
よく読んでおくべきだったと反省です~。
上の子は、新しい事に取り組む意欲はあるんですが、何でも大ざっぱです(^^;
ケーキも次々工程をこなしてますが、よく見るとダマだらけの生地と、粉だらけのテーブルに(笑)
きっと、そうやって上手くなっていくのだろう…と信じてます~(^^)
<のりっくまさん>
みぃちゃんスゴイ!!
ズバリでしたよ~~!!
その後、袋をよく読んでみると、「アルカリ製品と一緒に用いる時は、酸性の液(レモンなど)を使用しないと変色します。」と書いてありました(^^;
ベーキングパウダーを使ったのが原因だったみたいです。
どうりで、きめも粗いボコボコのケーキだったわけですね~。。。
いつか我が子にも、夏休みの自由研究で「紫芋パウダーの実験」をやってもらおうと思いました(笑)
のりっくまさんの編み物も、楽しみにしています♪
また写メしてくださいねーー!!
Posted by ガロとダッコ
at 2012年05月09日 21:06
